SSD導入しました。

周りがSSDにしていることと、容量、価格が許容範囲内に入ってきたこともあって、ノートPCをSSDにすることにしました。

選んだのは、crucialのRealSSD C300 128GB

価格コムの最安値は、\18,980
秋葉原を何店舗か回って、\19,980で買ってきました。

家に帰って、るんるんセットアップと思いきや、なかなかはまりました・・・
インストール対象は、Acer ASPIRE 1830Z
320GBのHDDを搭載していますが、80GB程度しか使っていなかったので、128GBにどうにか移行できます。

EASEUS Todo Backup

移行ツールがないので、どうやって移行しようかと考えたのですが、フリーのフルバックアップツールであるEASEUS Todo Backup Home 2.0を使ってみることにしました。
まずは、ディスクをバックアップ、若干読み込みエラーが出たのですが、いったん無視して、完了。SSDへのリストアもなんなく完了。

では、いよいよ起動!
Bootable Diskがないと言われてる?

Windows PE 3.0

それではということで、Windows PE 3.0で起動してブートセクタを書いてあげたらどうだろう?
ということで、Windows PEで起動してbootsectを実行。
ダメ・・・
PEでは、Bootrecはないのね・・・
いろいろ思いつくことをやってみたけどダメでした。

Acronis True Image

製品概要|ALLCapture|RUNEXY
昔、お世話になったバックアップツール。当時は、フルバックアップだとディスクと同じ容量が必要だったのに、ものすごくコンパクトにしてくれてかつ、ものすごく早かったと記憶しています。
うまくいったらお金払います。と思いつつ、体験版でトライ
やっぱり元のHDDでReadエラーが発生するけど、無視してどうにか完了。
5時間ぐらいかかったけど・・・
そして、SSD書き込み。
10時間たっても1/3も終わらない・・・
あれ?SSDなのに?USB接続してるのが問題?
キャンセルしました。

チェックディスク

やっぱり読み込みエラーが発生してるのがまずいのでは?
元々使ってたHDDにチェックディスクをかけてみることに。
8時間ほど実行してみたけど、1/10ぐらいしか進んでない・・・
キャンセル・・・

修復ディスク作成

このPC、修復ディスクがついてないのですが、HDDの中にリカバリ領域を持っています。これを書き出せば、修復ディスクを作れるようになっているんですが、光学ドライブがない・・・
家のPCを探してみたんですが、DVDを書き出せる光学ドライブは、デスクトップPCにしかありませんでした。
電源を落として、DVDドライブを取り出し、ノートPCに接続
修復ディスクの作成に成功しました。

インストール

修復ディスクもできたので、これでインストールできます。ノートPCにSSDを装着して、実行。インストール画面が出てきて、「Cドライブはクリアされます。」という警告もOK
GO!
"Fail to Disk 0 Partition 1"
なんですか?それ?

いろいろやっているなかで気づく、パーティションが2つ必要なのか!
デスクトップPCにSSDをつないで、100MBのパーティションを作り、もう一度実行!
インストール先が0.1GBになってる・・・
先に大きい方を作って後から小さい方を作らないといけないのね・・・
パーティションを切り直して、もう一度実行!
インストール成功!!

修復ディスクでパーティションを切ってよ・・・

最後に

SSDのセットアップに2.5日もかけてしまいました・・・
HDDの読み取りエラーの理由も解明はできていないし。
Acerは、修復ディスクでパーティションを切ってくれるようにして欲しいのと、メッセージをもうちょっとわかりやすくして欲しいです。